TOP ぬかぴーのツブヤキ 脱炭素で企業選別

ぬかぴーのツブヤキ

発信者:ぬかどこのつぶやき
2021.02.16

脱炭素で企業選別

皆さん、こんにちは。
先日の日経新聞に「脱炭素で企業選別」という記事がありました。

これは野村アセットマネジメントさんが企業のCO2排出を投資判断に反映させるというものです。CO2に値付けするカーボンプライシングの仕組みを活用し、排出量を金額に換算。企業の自己資本やキャッシュフローと比較し、CO2排出コストをどれだけ吸収できるかを評価するということです。
その評価されるCO2は企業単独分だけでなく、外部データをもとに供給網分も評価されるそうです。これは何を意味しているかというと、企業が製品を作るために調達する部品や原料等も含まれるということになります。もちろんその中には商品に付いている取扱い説明書や商品パンフレット等も含まれると思われます。そうなるとその説明書1冊を製造するのにどのくらいのCO2が排出されるのかが分からなくてはならなくなるのではないでしょうか。
弊社では工場内で製造する印刷物のCO2排出量を積算するカーボンフットプリントシステムにより、見積もり段階からの積算も可能ですので、是非とも1度ご利用下さい。

カーボンフットプリントシステムのご紹介はこちちらから